
人を知る
Message 代表から求職者へ
Interview 社員インタビュー

加藤 三雄
部長
前職は何をされていましたか?
冠婚葬祭業の会社に30年余り勤務して、食材の仕入れから調理部門の人事管理、現場管理、商品開発、お客様対応等多岐にわたり業務に就いていました。
なぜ石松で働くことになったのですか?
飲食店での勤務は前職に就く前に少し経験があり、お客様からの「美味しかった」との言葉を頂くたびにやりがいや、喜びを感じていたのでもう一度初心に帰り飲食店で働きたいと思いました。また浜松餃子で有名な石松の将来性と社長の人柄に惹かれ入社致しました。
入社して、よい意味で驚いたことはありますか?
石松餃子の凄まじい「ブランド力」と他の飲食店にない労働環境。
従業員にとっての石松の魅力は何ですか?
労働環境と待遇の良さ・ワークライフバランスのとれた働き方。
今の職業をやっていて良かったと思えることはなんですか?
お客様から良くも悪くも時下にお言葉を頂戴することにより、精神面が鍛えられた事と成果の重要性を学ぶことができました。
将来の目標はなんですか?
「他の人ではなく、自分と仕事がしたい」と信頼、信用されるように成長し、自社の更なる発展に寄与する人材になれる事が目標です。
上司との関係性は?
非常に厳しいお言葉を頂きますが、風通しはよく的確な指示、指導を頂けているので迷いなく自分の業務に専念できる環境です。
最後に求職者に一言メッセージ
従業員満足度(労働環境・待遇・休日など)が高く、飲食店では先駆け的な企業です。
興味のある方は是非、石松の門を叩いてみてください。
一日のスケジュール
- 9:00
出社し、その日の予定の確認。 従業員さんが来たらミーティング、面談を実施。
- 11:00
業者さんと打ち合わせ
- 12:00
店舗の巡回
- 13:00
ディベロッパーさんと打ち合わせ
- 14:00
社長とミーティング
- 16:00
店長との面談
- 17:00
メールチェック
- 18:00
退社

笹田 直樹
SV
前職は何をされていましたか?
飲食店勤務 前の職場では運営はもちろん、店舗の立ち上げから商品開発等幅広くやっていました。
なぜ石松で働くことになったのですか?
昔の同僚から石松を紹介され、売上規模とは裏腹にまだまだ成長段階である部分に強く惹かれ、今までの経験が生かせると思い就職致しました。
入社して、よい意味で驚いたことはありますか?
労務環境。いままでは休みがとれず自分の時間がほとんど作れませんでしたが今はキッチリ週休2日。プライベートを充実させることができ、心置きなく仕事に打ち込めます!
従業員にとっての石松の魅力は何ですか?
まだまだ成長フェイズが始まったばかり。最低限の実績も必要ですがやる気次第でいろんなことに挑戦させてもらえるところ。
今の職業をやっていて良かったと思えることはなんですか?
人間関係が上手に築けるようになったこと。
将来の目標はなんですか?
今までは飲食店で勤務していたこともあり外食のみにしか興味はありませんでしたが今後は石松で中食、内食を学び『食』のスペシャリストを目指します。
上司との関係性は?
自分の力量にあわせてワークをどんどん提示してくれます。中には責任重大なワークもありプレッシャーを感じることもありますが、自分を信頼していてくれているからと思っております。だからこそどんな仕事も頑張れます。
最後に求職者に一言メッセージ
やりがいのある仕事が沢山です。会社と一緒に成長していきましょう。
一日のスケジュール
- 9:00
出社
- 11:00
取引先と打ち合わせ(新店の図面の打ち合わせ)
- 14:00
打ち合わせの内容を元にフィードバック
- 15:00
フィードバックから現場の改善点を洗い出す。 店舗を回って現場責任者の洗い出しも行う。
- 17:00
当日の業務を振り返り、社長に報告。
- 18:00
退社

小池 聡
SV
前職は何をされていましたか?
飲食店で18年調理、新メニュー開発や新店舗立ち上げ、また店長やエリアマネージャーをしておりました。
なぜ石松で働くことになったのですか?
同僚から石松のお話を聞き自分の力を最大限に発揮出来ると思い入社しました。
入社して、よい意味で驚いたことはありますか?
その日にお客様に提供する餃子をその日に作り期限は1日、余りは破棄する妥協しない徹底している事に驚きました。
またお客様の1日の1店舗の来客数が多い時で1日に1000人超え9割が県外からのお客様です。
書ききれない程ありますよ!
従業員にとっての石松の魅力は何ですか?
自分が努力した分、形になる会社です。
毎日が楽しく働け、緊張感もあり達成感もあります。
セミナーなども行かせてもらい自分のスキルアップ、考え方が本当に成長できます。
今の職業をやっていて良かったと思えることはなんですか?
今までは自分が自分がで人の意見などを取り入れませんでしたが、今では沢山の人達と出会い人の気持ちが分かるようになりました。
全ての仕事に対して仲間の大切さが分かりました!
将来の目標はなんですか?
石松日本一が目標です。
誰に聞いても「餃子と言えば石松」と言ってもらえるような会社です。
自分を含め石松で働く人達が意識高く和気藹々とした企業である事を目標とします。
上司との関係性は?
失礼かも知れませんが上司も部下も余り上下関係は気にしません。
上司に対する礼儀はしっかりしますが自分の考えや思いは上司にとても伝えやすい環境です。
働く従業員達ともとても仲良くさせてもらってます。
最後に求職者に一言メッセージ
いつもは嘘つきですが今回は嘘はつきません 笑
石松は最高の会社です!
長年飲食業で働いてきましたがこれ程仕事に本気になれ楽しい会社は有りませんでした。
一緒にドキドキしましょう!
貴方を待ってます!
一日のスケジュール
- 10:00
出社
- 11:00
名古屋のディベロッパーと打ち合わせに。
- 13:00
お取引様とランチをして、そのまま現地視察へ。 日によっては採用の面接をしたり、打ち合わせに行ったりと様々なことをしています。
- 15:00
物件を見に行く。 オープンまでの全ての工程を見ています。
- 18:00
取引様・視察でご飯に行きます。
- 20:00
退社

辻 裕人
店長
前職は何をされていましたか?
10年間飲食業をやっていました。
前職でも店長にとして働いていましたが、昔の同僚からの誘いで、待遇の良さや、自身の成長、将来性を感じ入社する事を決めました。
なぜ石松で働くことになったのですか?
小学生の頃から飲食店で働く事が夢でした。社会人になりたての頃は自身の調理スキルの向上しか考えていませんでしたが、店長をまかされ、人の管理や数字の管理をするようになり、調理とは別の大変さや楽しさを感じました。石松ならその面でもっと成長できるのではないかと思い入社する事を決意致しました。
入社して、よい意味で驚いたことはありますか?
今まで自分が働いていた飲食の会社では、考えられない待遇の良さ。
平日にもかかわらずほぼ常に満席の店内。
従業員にとっての石松の魅力は何ですか?
待遇の良さ(給料、休日日数、労働時間)
今は大きな会社ではありませんが、これからの出店計画など将来性を感じます。
今の職業をやっていて良かったと思えることはなんですか?
お客様に『ありがとう』と言ってもらえた時。
色んな人との出会いがある事。
接客通して、コミュニケーション能力の向上。
将来の目標はなんですか?
父親として子供にすごいと思ってもらえる仕事内容、立場でいること。
上司との関係性は?
社長をはじめ幹部の方たちも、自分の意見もしっかりと聞いてくれ、常に優しく、時には厳しく、とても楽しく働かさせていただいています。
最後に求職者に一言メッセージ
石松は現在はまだ大きな会社ではありませんが、これからの将来性や働く方達が安心して働ける組織作りを社長をはじめ、社員一同目標にしているのでやりがいのある会社です。
一日のスケジュール
- 9:00
出勤 店舗に入っていればオープン準備をお手伝い。
- 15:00
新店立ち上げの打ち合わせ。
- 17:00
ディナーの営業に備えます。
- 20:00
ラストオーダー終了後、順次締め作業 シフト管理もこの時間にやっております。
- 21:00
退勤

鈴木 香織
接客
前職は何をされていましたか?
飲食業です。
15年間、子育てに専念していました。
末っ子が幼稚園入園を機に仕事復帰しました。
なぜ石松で働くことになったのですか?
お客様からの口コミなど見た時に、とても評価が良く、遠方などから来店されるお客様の笑顔のお手伝いをしたいと思い入社を決意しました。
入社して、よい意味で驚いたことはありますか?
希望通りのシフト。無理な出勤を要求されない。
従業員にとっての石松の魅力は何ですか?
環境の良さ。仕事を覚えるまでは大変ですが、とてもやりがいのある職場です。
今の職業をやっていて良かったと思えることはなんですか?
常にお客様の笑顔に出逢えること。
お客様とのコミュニケーション。
将来の目標はなんですか?
全ての業務を熟せる、頼りにされる人間を目指します。
上司との関係性は?
色々な業務を任されたりと、確実にやるべき事をこなす様、努力しています。業務上、改善提案など 親身に対応してくれています。
最後に求職者に一言メッセージ
毎日、元気に笑顔の接客でみんな頑張っています。みんなで石松餃子を盛り上げていきたいですね。
一日のスケジュール
- 9:00
出勤 オープンの準備を始める
- 11:00
オープン
- 14:00
ピーク後、順に休憩を取ります
- 15:00
ディナーの準備や、翌日の準備の手伝い
- 16:00
退勤

田代 千代美
店長
前職は何をされていましたか?
セラピストをしていました。小学生の頃から料理が好きでお菓子を作ったり、お弁当を作ったりしていました。サービス業という共通点から入社を決めました。
なぜ石松で働くことになったのですか?
人と関わる仕事、料理関係の仕事があればと思い探していました。私は九州から浜松に来ました。浜松ならではの仕事ができる事に魅力を感じ入社を決めました。
入社して、よい意味で驚いたことはありますか?
年齢関係なく仲が良いこと。プライベートも充実できるところです。
従業員にとっての石松の魅力は何ですか?
給料や休日がしっかりしているところです。
今の職業をやっていて良かったと思えることはなんですか?
お客様様からの喜びの声が一番です。
将来の目標はなんですか?
スタッフみんなが楽しく働ける職場作りと店長として責任ある行動ができる様にです。
上司との関係性は?
店長としてやっていけてるのか
日々不安や心配はありますが、マネージャーや部長にサポートがあるからこそ頑張る事が出来ています。
最後に求職者に一言メッセージ
私はやり甲斐のある職場だと思います。研修など学べる事も沢山あります。私が入社した時に、一つ一つ丁寧に仕事も教えて頂きました。
年齢関係なく楽しく働ける会社です。
一日のスケジュール
- 8:00
出社 今日は新東名店オープン準備です
- 9:00
営業
- 11:00
取引先様と打ち合わせ
- 13:00
休憩
- 15:00
シフトの管理、店長会議に向けての資料作成
- 16:00
退社

井上 友普
店長
前職は何をされていましたか?
前職でも飲食店で働いておりました。
なぜ石松で働くことになったのですか?
知人からの誘いでの入社です。拡大期にある会社だと聞き、変化に富み良い経験と出会いがあるかと思い入社志願致しました。
入社して、よい意味で驚いたことはありますか?
石松餃子のブランドの強みに驚きました。販促費をほぼ掛けていないとは思えぬほど週末には何時間も待って飲食して下さるお客様がいらっしゃいます。
従業員にとっての石松の魅力は何ですか?
待遇の良さかと思います。労務環境がここまで整っている飲食企業はうち以外では中々ないのではと。
今の職業をやっていて良かったと思えることはなんですか?
達成感です。アルバイトスタッフや同僚社員と目標を共有して達した時の喜びはとても大きいです。
将来の目標はなんですか?
石松の餃子が大きく広がって、その時した苦労や努力を社長と社員で昔話して笑い合えたら最高ですね。
上司との関係性は?
何かあれば都度話す機会を持ってくれとても良好だと思います。
最後に求職者に一言メッセージ
活躍や経験を求めるワーク重視の方にも、プライベートを優先したいライフ重視の方にも魅力溢れる会社だと思います。
自分に合う働き方を是非石松で実現して下さい。
一日のスケジュール
- 9:30
出勤 10:30まで餃子を握ります。
- 11:00
開店 開店直後はお客様が少ないので、前日の引き継ぎや確認をします。
前日のデータ入力などの事務作業もこの時間に行います。 - 13:00
2時間休憩
- 15:00
アイドルタイムはピークタイムの片付けや、翌日の準備をします。
- 17:00
ディナーがスタート
ファミリー層のお客様がたくさんいらっしゃいます。 - 21:00
締め作業
- 22:00
退勤

伊藤 龍昭
一般
前職は何をされていましたか?
飲食業を5年間やってました。
なぜ石松で働くことになったのですか?
石松は地元民にも知名度が高く評判が良いこともあり、自身も興味がありました。そんな石松に携われて一緒に盛り上げられたらいいと思い決めました。
入社して、よい意味で驚いたことはありますか?
飲食業の悪いイメージ(サービス残業)がなく週休2日キッチリとれ、プライベートが充実できるところです。
アルバイト、パートさんなど仲が良く、コミュニケーションが取れるところ。
従業員にとっての石松の魅力は何ですか?
まず給料が良いところ、休みが多いところ、多くのセミナーや研修に参加でき、自分の成長につながることです。
他にも若手にも色んな仕事をふってくれて、やり甲斐があるところです。
今の職業をやっていて良かったと思えることはなんですか?
お客様からありがとうと言われた時。 毎日従業員とのコミュニケーションをとりながら協力し営業を終えた時の達成感を一緒に味わうことができる。
将来の目標はなんですか?
上司からもっと仕事を与えられ、部下からはもっと頼られる上司になりたいです。
上司との関係性は?
色んな仕事を任され、尚且つフォローもしてくれるところです。
仕事とは別でプライベートでも相談に乗ってくれたり息抜きに繋がる事を誘ってくれたり、頼りになります。
最後に求職者に一言メッセージ
堅苦しくなくアットホームな職場です。
一日のスケジュール
- 10:45
出勤
- 11:00
営業開始 日によってポジションが変わりますが、餃子を焼いたり、接客をします。
裏方で事務仕事(お店の発注、シフト)も行います。 - 14:30
1時間半から2時間の休憩 いつもお弁当を持参していて、餃子を食べるのはたまにです(笑)
- 17:00
ディナーがスタート
- 22:00
退勤

鈴木 ほのか
一般
前職は何をされていましたか?
専門学生
なぜ石松で働くことになったのですか?
小池さんともっと一緒に仕事をしたいと思い、入社することを決意致しました。
入社して、よい意味で驚いたことはありますか?
労務環境がとても整っていること。
従業員にとっての石松の魅力は何ですか?
頑張り次第でプロジェクトに参加させていただけるところ。
今の職業をやっていて良かったと思えることはなんですか?
コミュニケーション能力が身につくところ。
将来の目標はなんですか?
石松の伝統と自分の専門のパンを融合させられたらいいなと思います。
上司との関係性は?
スパルタですが適度に優しく教えてくれます。
最後に求職者に一言メッセージ
私も入ったばかりですが、とても充実している会社です。
一日のスケジュール
- 11:00
出勤 営業にすぐ入ります。
- 15:00
入れれば14時から休憩に。
17時の営業に備えます。 - 17:00
ディナーがスタート
- 21:00
締め作業
- 22:00
退社

飯田 恵理香
一般
前職は何をされていましたか?
美容業
なぜ石松で働くことになったのですか?
生活の為
入社して、よい意味で驚いたことはありますか?
プライベートの時間を取れる事
従業員にとっての石松の魅力は何ですか?
給料、休日日数
今の職業をやっていて良かったと思えることはなんですか?
多くの冷凍餃子の販売に携われる事
将来の目標はなんですか?
食のスペシャリストを目指します。
上司との関係性は?
自分の力量に合わせたワークを支持してくれる
最後に求職者に一言メッセージ
やりがいのある会社です
一日のスケジュール
- 9:00
出勤 厨房のスタンバイと朝の準備
- 11:00
餃子を握りパックを詰める
- 12:30
休憩
- 13:30
餃子作り開始 18時まで実地します。 もくもくと餃子を握って、終わったら業務終了
- 17:00
退勤

赤谷 春美
パート
前職は何をされていましたか?
20年程ずっと飲食業で働いていました。接客業が大好きです。
なぜ石松で働くことになったのですか?
餃子が大好きで浜松餃子の有名店「石松」で働きながら、一緒に浜松餃子を盛り上げていけたら嬉しいと思い入社しました。
入社して、よい意味で驚いたことはありますか?
レジ締め、発注など、責任のある業務は社員さんが何人もいるので行ってくれるので安心できます。
前職では、在庫管理、発注、レジ締めなど、全てパートも行なっていました。お金が合わなくて悩む事もあり、大変でした。
その点は気持ちの面では楽ですね。
従業員にとっての石松の魅力は何ですか?
高時給と休み希望も受け入れてもらえる事です。
今の職業をやっていて良かったと思えることはなんですか?
お会計の際にお客様から「美味しかった」との言葉を頂いて笑顔で帰られるお客様を見送る瞬間です。
将来の目標はなんですか?
ひとりでも多くのお客様に満足して頂けるような最高のサービスを追求し続ける。
スタッフ皆んなのお手本になれるような人でありたいです。
上司との関係性は?
たまには意見がぶつかる事もありますが、言いたい事もはっきり言える関係だと思います。
最後に求職者に一言メッセージ
忙しいお店だからこそやりがいのある仕事だと感じています。
働く事の喜びや、感動を一緒に共感していきましょう。
一日のスケジュール
- 9:00
出勤 ホールの準備
- 11:00
オープン
- 13:00
休憩
- 16:00
退勤

梶田 実希
アルバイト
前職は何をされていましたか?
マックでもバイトをしています。
なぜ石松で働くことになったのですか?
時給が良かったからです。
入社して、よい意味で驚いたことはありますか?
割と希望通りにシフトを入れてもらえる。
従業員にとっての石松の魅力は何ですか?
楽しく働ける。
今の職業をやっていて良かったと思えることはなんですか?
すごく美味しかったです、と言ってもらえる。
将来の目標はなんですか?
もっと仕事に慣れていきたいです。
上司との関係性は?
良いです。
最後に求職者に一言メッセージ
とても楽しくて、やりがいのある会社だと思います。
一日のスケジュール
- 11:00
出勤 手を洗って、身支度したらぴったりつくちょうどいい時間
- 14:00
休憩 アルバイト仲間と休憩場所でお喋りしてます
- 16:00
ディナーの準備(たれの補充・お味噌汁や漬物の準備)
- 17:00
ディナーがスタート
- 21:00
締め作業(掃除・翌日の準備)
- 22:00
退勤 アルバイト仲間とご飯を食べに行ったりします

鈴木 将粋
アルバイト
前職は何をされていましたか?
学生です。
なぜ石松で働くことになったのですか?
アルバイトを探している際に姉の友人から誘いを受けてはじめました。
入社して、よい意味で驚いたことはありますか?
時給が高い。ブランド力がある。
従業員にとっての石松の魅力は何ですか?
人間関係の気づき方を学んだ。礼儀、言葉遣い、目上の人への対応を学んだ。けじめ。
今の職業をやっていて良かったと思えることはなんですか?
人間関係の気づき方を学んだ。礼儀、言葉遣い、目上の人への対応を学んだ。けじめ。
将来の目標はなんですか?
やりがいのある仕事に就くこと
上司との関係性は?
色んな仕事を任され、尚且つフォローもしてくれるところです。
仕事とは別でプライベートでも相談に乗ってくれたり息抜きに繋がる事を誘ってくれたり、頼りになります。
最後に求職者に一言メッセージ
堅苦しくなくアットホームな職場です。
一日のスケジュール
- 16:30
午前中は学校へ行き、そろそろ出勤の準備をします
- 17:00
出勤 身支度をし全体に挨拶
ホールをメインに料理を運びます - 21:30
退勤後、皆でお喋り
- 22:00
帰宅

松田 梨花
アルバイト
前職は何をされていましたか?
学生
なぜ石松で働くことになったのですか?
学校に近かったから
入社して、よい意味で驚いたことはありますか?
休憩をちゃんともらえる
従業員にとっての石松の魅力は何ですか?
おいしさ。給料
今の職業をやっていて良かったと思えることはなんですか?
コミュニケーション力の向上
将来の目標はなんですか?
鍼灸師
上司との関係性は?
良き
最後に求職者に一言メッセージ
忙しいがやりがいを感じれる
一日のスケジュール
- 16:30
午前中は学校へ行き、そろそろ出勤の準備をします
- 17:00
出勤 身支度をし全体に挨拶 ホールをメインに料理を運びます
- 21:30
退勤後、皆でお喋り
- 22:00
帰宅

小林 令奈
アルバイト
前職は何をされていましたか?
学生
なぜ石松で働くことになったのですか?
飲食店でアルバイトをしたいと思い学校からも家からも通いやすかったから
入社して、よい意味で驚いたことはありますか?
社員さんやアルバイトやパートさんの働きの良さ
従業員にとっての石松の魅力は何ですか?
給料がとても良い所や希望通りのシフトを組んでくれるところ
今の職業をやっていて良かったと思えることはなんですか?
他県のお客さんなどいろいろな方と関われること、笑顔でお客さんに帰ってもらえること
将来の目標はなんですか?
石松でのコミュニケーション能力を生かし将来の職業にも生かすこと
上司との関係性は?
失敗することも多々ありますがそれをフォローしてくれる頼れる存在です
最後に求職者に一言メッセージ
とても働きやすい環境にであり、やりがいを感じる会社だと思います
一日のスケジュール
- 午前中
学校へ
- 16:30
自宅から自転車で石松へ出発
- 17:00
身支度をして全体に挨拶をする ホールをメインに料理を運びます
- 21:30
退勤 終わった後はみんなでお喋り♪
- 22:00
帰宅
Crosstalk 若手・幹部座談会


-
社長
-
石松のトップの大隅社長。
1番ハッピーな餃子カンパニーを目指し、日々奮闘中。

-
部長
-
加藤部長。
従業員を包み込む優しさをもっている。

-
辻店長
-
石松本店大人気店長。
学生からはパパとも呼ばれている。

-
ほのかさん
-
新入社員
新入社員の元気印ほのかさん

-
将粋さん
-
学生アルバイトのホープ将粋さん
-
社長
皆さん、忙しい中で集まっていただいてありがとうございます。石松に新しい仲間を迎えるために、今日は会社や仕事について皆さんが日々、どのように考えたり、なにを感じたりしているのか、いろいろな意見を聞かせてもらいたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
-
部長
宜しくお願い致します。本店の店舗を任されている中で若手のお二人の働きぶりの評判は良く聞きます。
-
ほのかさん
よろしくお願いいたします。
-
将粋さん
よろしくお願いいたします。
-
社長
最近将粋さんが焼いた餃子を食べさせてもらう機会がありましたが、とても美味しかったです。
-
部長
社員のみなさんもびっくりしておりました。
-
ほのかさん
へー食べてみたい!
-
将粋さん
本当ですか!?
バイトのメンバーは基本的にホール業務で、調理を担当させていただくことは稀ですが担当する機会を頂けたので、嬉しいです!
先輩方から教えていただいた調理方法をしっかりと実践できたことが決め手なので、先輩方のおかげです。

-
社長
将粋さんは大学では野球を頑張っていると聞くけれど、仕事の成長過程も野球と同じで、練習して実践を繰り返していくなかで上達をしていきます。
将粋さんは普段のお仕事もいい加減にせず、まじめに取り組んだ結果、餃子の調理が上達し社員も顔負けの餃子が焼けるようになったんだと感じております。
-
将粋さん
ありがとうございます!
-
部長
我々はバイト・パート・正社員でくくろうとは思っていなくて、本人の日々の姿勢ややる気で仕事を任せようと思っております。そういう意味では将粋さんの姿勢を我々もみて今回お仕事を任せようと決めました。
-
社長
私は本人たちが成長をする為に差別しないと決めております。新卒の子や長年いる人と差別はしないということです。
業務は1年間きちんと取り組んでいれば、ほぼ覚えられるので、その後重要な仕事を任せるかはその方の姿勢によって決めます。
また、私は基本的に悪いところは誰にでもあると思っているので、良いところだけを見ようと思っております。
短所克服ではなく。 長所進展で人を育てようと思っております。
日々の業務の中で、その当人の良いところが見えてくるので、そこをなるべく汲み取りたいと思っております。
長所を活かして真摯に取り組む、これが石松で成長をする一番の近道だと感じています。
-
部長
長所でいうとほのかさんはとくに、笑顔が素敵ですよね。石松の元気印として日々ありがとうございます。
お客様からの評判もすこぶる高いです。お客様のみならず、本店の従業員も日々元気をもらっております。
-
将粋さん
そうですね。基本的に笑っていますもんね。
-
ほのかさん
石松では、お客様に元気を与えられたらと思いながら業務に取り組んでいるので、よかったです。
-
部長
ほのかさんは入社してまだ間もないけど笑顔もそうなんだけれど何より飛び込んでくる好奇心があるし、覚えるのも早いよね。
-
ほのかさん
前営業のバイトを経験したこともあって、それが石松でも活かせているのかもしれません!
-
部長
将粋君の長所はとにかく、一生懸命教えたことはそのようにやってくれるから、安心感があるというか、任せられるというか。
-
ほのかさん
本当ですか!?
-
部長
本当だよ!!
-
社長
また、長所を活かして貰うためにやりたいことをなるべく石松という場を活用していただきたく思っているので、従業員のみなさんにはやっていただきたいと思っています。
ほのかさんはやりたいことはありますか!?
-
ほのかさん
私はもともとパンの専門学校にいたのでパン×石松でコラボした商品を作りたいです。餃子パンとか(笑)
-
将粋さん
餃子パン(笑)
-
部長
餃子パンいいね(笑)某遊園地では餃子ドックが流行ったしね。
-
社長
石松のパン部門なんかもよいかもしれません。(笑)そういう自由な発想で提案してくれる風土が大事だと思っております。
なので、一緒に働いていただける方にはぜひどんどん自分の長所を活かしたアイデアを提案してほしい。
また、たまに従業員にほのかさんはパンを焼いてきているということも聞いております。自分の長所をそういった活かし方をすることも大歓迎です。
将粋君は大学4年生というところで、あと少しで卒業だと思うけれど何か石松でやりたいことはある!?
-
将粋さん
うーん。。。私は地元のサッカークラブのアグレミーナ(http://agleymina.jp/supportersclub)が好きなのですが、石松がパートナーを組んでいることもありアグレミーナのイベントの際に出店をしたいです!!
-
部長
素晴らしいね!実をいうと昔そういうお話があったけど大変だからって理由でとん挫しちゃったんだよね。
-
社長
。。。。(5秒沈黙)
辻君(石松本店店長)!!!ちょっときて!!
-
辻店長
はい!!!!

-
社長
将粋君からお願いがあるみたいよ。
-
辻店長
えっ!?
-
将粋さん
アグレミーナの大会を盛り上げたいので大会の際に石松を出店をしたいです!
-
辻店長
はぁ。。。
-
社長
ということなので、将粋君が主体で出店に向けて、一緒に段取りを組んであげて!
-
辻店長
え!?はい?
-
社長
よろしくね!(笑)
-
将粋さん
ありがとうございます!!
-
辻店長
かしこまりました!(笑)
-
社長
アルバイトでこういった経験を自分が主体で実行した経験はかならずいきてくると思います。
仮に大学卒業後うち以外の企業へ就職活動などをおこなう際にきっと活きてくるので、ぜひ実行していただいてアグレミーナの大会を盛り上げていただければと思います。
-
部長
そうですね。未来あるお二人には石松を通して人生を豊かにしていただきたいと思っております。
-
将粋さん
ありがとうございます!!
-
ほのかさん
ありがとうございます!!
-
社長
石松はひたむきに真摯に向き合って仕事をしている方にはチャンスを用意できるような会社でありたいと思っております。
今後も努力し続けていただくことを願っています。本日はお疲れさまでした。
Crosstalk 女性座談会


-
赤谷さん
-
主婦・パート
石松で7年以上働くベテランパートさん。

-
鈴木かおりさん
-
主婦・パート
朝5時30分に起きて子供を世話をしつつ、石松でも活躍中。

-
鈴木ほのかさん
-
新入社員
新入社員の元気印!!

-
飯田さん
-
主婦・正社員
石松の要である製造部を支えている餃子作りのスペシャリスト。
-
鈴木かおりさん
えっと、私は子供が5人いるんです!それでも、問題なく働けています!子供たちは餃子を持って帰るととても喜んでいます!
-
鈴木ほのかさん
そうですね!そういえば、最近、私も弟の小学校の運動会にも参加出来て、嬉しかったです~
-
赤谷さん
私も7年以上働いているけど、たしかに、石松は休み希望をしっかりと通してくれるので、プライベートも両立しやすいですね!それが女性が多い理由になっているかもしれないですね!
-
飯田さん
そうですね!冷凍部なんて、全員女性です!女性は特にプライベートとの両立って気になりますよね!
-
鈴木ほのかさん
他の飲食店では珍しいかもしれませんね。休日もしっかりと取れて、こんなに女性が多い職場なんて!でも、パートさんのおかげで昼の営業を回すことができているので、感謝です。
-
赤谷さん
あと、石松はスタッフの仲がいいですね!
-
鈴木ほのかさん
仕事終わりにみんなでご飯に行くこともあります。拉麺を食べに行ってきました。
-
飯田さん
また今度みんなで行きたいですね~
-
鈴木ほのかさん
今度は全店舗でとか計画できないですかね~

-
赤谷さん
それは楽しそうだね!
-
鈴木かおりさん
やっぱり、若い人と接すると、若い気持ちになりますしね。普段あまり接する機会がないので!
-
鈴木ほのかさん
仕事面でも聞けば教えてくれるので覚えやすい雰囲気もありますね。あったかい職場だと思います。
-
飯田さん
そして、石松は男性と女性といった差は特にないよね!笑
全員
確かに。。。
-
鈴木かおりさん
女子だからって特別扱いはあまりしてもらえないけど(笑)でも仕事面は男女も、社員アルバイトも関係なく任せてもらえます!体力面で心配な女性もいると思うけど、休憩もしっかりとってくれるので、女性でも問題ないね!
-
赤谷さん
体調が悪い時でも、お互い様って心配してくれて、休ませてくれて、石松は優しい人が多くて、この雰囲気が大好きです。
優しい人が多いのは、社長の従業員に対しての思いがしっかりしているからかもしれませんね!
他には…あっ。そういえば、講師の方が来てくれて、接客を勉強する事も出来ますね!
-
鈴木かおりさん
初めてでもの接客業でも安心だし、接客スキルがついて、やりがいがありますね!
-
赤谷さん
私は接客が大好きなんです。楽しくて、人に喜んでもらえるとやっぱり嬉しいですよね~。
-
飯田さん
女性の目線ってやっぱ活きることが多いいよね!
- ホーム
- 人を知る